ディープ石川県

ハニベ巌窟院で地獄めぐり。一人で行っちゃイケナイとこ。

どうも!おばたみなこです。
今回は私の大好きな石川県小松市の珍スポット「ハニベ巌窟院」の紹介をします!

究極の地獄めぐり
ここは地獄か?はたまた極楽か?!
鬼も遊ぶ、仏陀の里

ハニベ巌窟院パンフレットより

こんな所に超怖がり息子を連れて行けないので、一人で行ける機会を狙い小松へ車を走らせてきました。

ずっと未完成のハニベ釈迦牟尼大仏

のどかな田園の中に突如現れる大仏の頭。

ここがハニベ巌窟院です。

平日昼間。
この日は駐車場に一台も車がありませんでした。

拝観料800円を払い、大仏の傍へ。

顔近い!!

平和への祈りを込めたハニベ牟尼大仏は未完成で、現在の高さは15m。
高さ33mの大仏建立がハニベ巌窟院の悲願だそうです。

大仏の下は水子堂となっています。

珍スポットとして知られるハニベ巌窟院ですが、水子の供養をしてくれるお寺でもあります。

洞窟寺院の地獄めぐり

地獄めぐりの洞窟にたどり着くまでにも色々と気になるモノはあったのですが、長くなるので本題へ飛びます。

私がずっと気になっていた地獄めぐり洞窟。

これでもか、これでもかと洞内に繰り広げられる地獄絵巻
一巡して何か心にとどまるものがありましたら幸いです。

ハニベ巌窟院パンフレットより

ここが入口。

石切り場だった洞窟の中におびただしい数の仏像が安置されているそうです。

天井の低さと洞窟の暗さ、誰もいない山の中の静けさ…。
入るのを少しためらいました。

怖い…けど見たい!いざ!

写真だと明るく見えますが、実際はもっと暗いです。

入ってすぐの正面に大黒様らしき像がありました。

なんとも機嫌が悪そう…なんか…すみません。

奥へ進んで行くと、お釈迦様の一生を描く彫刻に囲まれた空間へ。

怖い怖い怖い怖い!
一人きりで洞窟の中でコレと向き合うのは本当に怖い!

入って1分ほどで後悔し始めました。

誰か連れてくれば良かった…

でも勇気を振り絞って進みます。

子宝を授けてくれるという鬼子母神。

正統の招き猫

唐突に前衛的な作品が現れたり。

インド彫刻コーナーではちょっと怖さが軽減。

色っぺーヤクシニー像

みんな、触りたくなるよねー。うんうん。

入り組んでる人たち…

ベッドを上から見たのか、それとも立ってるのか。立ってるよねぇ。すごい。

ひんやりした洞窟の中では、天井から滴る水音と自分の足音しか聞こえません。

私が見てるのか、見られてるのか…
数々の仏像の視線に耐えながら、やっと地獄の門へたどり着きました。

さぁ、ここからが本番です。

気持ちを落ち着けるために友人へLINEしようと思ったら、なんと圏外!
だよねー。洞窟だもんねー。

と、首筋に冷たい水滴が落ちてきて「ヒィッ!!」と飛び上がり、一人で来たことを本気で後悔しました。

でも行くしかない!

ミナコ、行きまぁす!

地獄に入るとすぐに人面魚の池。

…?シーマン…?

懸衣翁(けんえおう)だと思うけど、ちょっと違うみたいです。説明書きが消えてて読めない。

この方、通路のすぐ脇にいて近すぎます。距離感。

鬼の食卓

メニューは

・目玉の串刺し ・耳と舌の甘煮 ・面皮の青づけ ・人血酒

お食事中お邪魔しました。こっち見ないでください。

食物を粗末にした罪

人をたぶらかした罪

乱用の罪…?

他にも多くの罪人が様々な罰を受けていました。

動いて驚かしてくるものは何もないのですが、それが逆に下手なお化け屋敷より怖いです。

カラフルなお地蔵様たち

やっと地獄から抜け出せるのかと思ったら、その先には閻魔大王が!

デカいっ!!

けど写真では伝わらないなー。

地獄の最後に閻魔大王って??ここでは何でもアリですね。

地獄ゾーンが終わってもまだ洞窟は続きます。

いろんな仏像がありましたが、この愛染明王だけなぜか目がチカチカと光る仕掛けが。

かなり見応えのある長い洞窟がやっと終わりました。

せっかくなので自然公園の大涅槃像も見に行っときます。
洞窟を戻りたくないし。

うっすらとした階段らしきものを上っていき、自然公園へ。

大涅槃像

全長6m。思ってたよりは小さく感じました。
洞窟の中の閻魔大王の方が大きいんじゃないかな。

巌窟王もいます。

巌窟院の敷地内で、このおじさんの小さいバージョンの彫刻をあちこちで見かけて、何者?妖精?と思っていたのですが、巌窟王だったんですね。

そんなこんなで恐怖の洞窟から下りてきて未完成大仏を見たらホッとしました。ありがたや。

出口にはお土産やさん。

かわいらしいハニベ焼の作品が並んでいます。

スペシャルプライスの手ぬぐいも!

欲しいけど使い道がない。

夏にオススメのひんやりスポット・ハニベ巌窟院

一緒に楽しめる友人同士やカップルで行けば盛り上がること間違いなし!のハニベ巌窟院。

一人で行くのはおすすめしません。

洞窟の中は涼しくて、気持ちまでひんやりするし、夏にピッタリのレジャースポットですね。

ファミリーにも意外といいかもしれませんね。
地獄の絵本や鬼と電話するアプリが流行ったりしてますが、恐怖を利用して子どものしつけをするなら、ここはピッタリです。
絵本よりもずっとリアルで効果があると思いますよ。

私は息子を泣かせたくないので連れて行きませけどね。

石川県を代表する珍スポット、ハニベ巌窟院。私は大好きな場所です♪
ぜひ一度、体験してみてはいかがでしょうか?

【ハニベ巌窟院】
923-0065 石川県小松市立明寺町イ1番地
tel 0761-47-3188 fax 0761-47-0059
URL http://www.hanibe.com
mail hanibe@triton.ocn.ne.jp
facebook https://www.facebook.com/1923477974604137

おばた みなこ

おばた みなこ

自由と変人をこよなく愛するパワフルシングルマザー。 だけど涙が出ちゃう。女の子だもん。 神出鬼没の赤メガネ。

関連記事

最近の記事

  1. ホームページ作成ツールおすすめ4選

  2. WordPressありがちなエラーの対処方法

  3. WordPress最新アップデートについて

  4. Googleを使っているならぜひ覚えたい!GAS

  5. 平等社会で生きるゴリラ

TOP